驚異の最先端心理療法テクノロジー!脳が勝手に心の不調を整えだす「ニューロフィードバックセラピー」のすべて 講師:田崎美弥子 3/13
ヒカルランドセミナー > 驚異の最先端心理療法テクノロジー!脳が勝手に心の不調を整えだす「ニューロフィードバックセラピー」のすべて 講師:田崎美弥子 3/13
商品名 |
驚異の最先端心理療法テクノロジー!脳が勝手に心の不調を整えだす「ニューロフィードバックセラピー」のすべて 講師:田崎美弥子 3/13 |
|
商品ID |
20201214tm20210313 |
脳の自己調整機能を引き出し、心の不調を整える!
世界的コーチやプロのスポーツ選手、
アーティストが絶賛する、
今大注目の最先端心理療法テクノロジー
“ニューロフィードバック”。
脳や脳波、人間の心の不思議な世界について、
日本への臨床導入の第一人者である
田崎美弥子先生に完全解説いただきます。
本には書ききれなかった驚きの最新情報も!
◎心の健康にご関心がある方
◎ご自身やご家族の心の不調の改善を目指している方
◎脳科学テクノロジーに興味がある方
ぜひ奮ってご参加ください!
■■■ニューロフィードバック(Neurofeedback)とは??■■■
●脳波の「見える化」と
脳神経の「自動調律機能」によって、
コネクトーム(脳神経ネットワーク)が自然と整っていく!
欧米では精神疾患ケアの
有力な選択肢として普及し、
世界中から注目を集める最先端の心理療法です。
●服薬や手術が必要ない、
副作用やリバウンドもほとんどない、
年齢に関係なくだれでも受けられる、と
高い安心・安全性を誇るセラピーです。
●受ける人はただ画面を
リラックスして見ているだけ。
心と身体への負荷がすくない優しいセラピーです。
●うつ、不安、発達障害、認知症
といった心の不調だけでなく、
スポーツ、楽器演奏、ビジネス、勉強などの
ピークパフォーマンス
(個人の能力が最大限に発揮されている状態)
を高めて、望む成果の達成をサポートすることも可能です。
\ニューロフィードバックの4大メリット/
(1)お薬なし
(2)手術なし
(3)副作用もリバウンドもほとんどなし
(4)老若男女だれでも受けられる
【ニューロフィードバックの適用例】
うつ・不安・PTSD・認知症・能力開発
てんかん・脳卒中・依存症・パニック障害
気分障害・感情制御・自閉症
ADHD・ADD・学習障害
スポーツ・楽器演奏・ダンス…ほか多数!
可能性無限大の次世代技術にZOOM IN!
・・・・・・・・・・
◎日時:
2021年3月13日(土)
開場12:30 開演13:00 終演15:00
※終演後にサイン会を予定。
◎料金(税込価格):
5,000円
◎会場:
ヒカルランドパーク(東京・飯田橋)
東京都新宿区津久戸町3-11飯田橋TH1ビル7F
▽アクセス・地図
http://hikarulandpark.jp/html/page5.html
●関連書籍
田崎美弥子・著
『ニューロフィードバックセラピーのすべて 脳の自己治癒力で心の不調を整える』
●講師紹介
田崎美弥子(たざき みやこ)
東邦大学医学部教授
一般社団法人臨床ニューロフィードバック協会代表理事
BCIA認定ニューロフィードバックセラピスト
1982年に慶應義塾大学文学部心理学科卒業。1982年9月まで財団法人EDA(ソニー株式会社井深研究室)に勤務後、1年間渡英。1983年より、北米カンザス州ローレンスにあるカンザス州立大学の行動分析学会(Association for Behavior Analysis)会長を複数期にわたって務める。カンザス州立大学名誉教授であったベアー博士(Donald M. Bear)を担当教授として人間発達学部修士に入学し、同博士課程を1989年に修了後、児童発達心理学博士でPh.D.を取得。その直後に日本に帰国し、1993年3月まで日本IBM大和研究所ソフトウエア開発部門においてユーザビリティテスト開発のためのエンジニアとして勤務。1990年より、大学院中に合格していた外務省Young Professional Officerとして、世界保健機関(WHO)精神保健部(スイス)にScientistとして勤務。1992年9月に帰国後、日本IBM人間工学科に復職。1993年4月から東京理科大学理学部二部嘱託専任講師として勤務し、1998年から2008年3月まで東京理科大学大学院修士課程理数教育専攻および理学部二部教養准教授として勤務。2009年4月より現職である東邦大学医学部医学科心理学研究室の教授として勤務。
ご入金後のキャンセルにつきましては、 ご返金はいたしかねますので、予めご了承ください。
代わりの方がご参加いただくことは可能です。その際は必ずご連絡ください。
災害や主催者側の都合によって、イベントが中止になった場合、受講料はご返金いたします。
お問い合わせ:info@hikarulandpark.jp
